--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.
10.
01
今日は久しぶりにラグビー観戦をするために、NTT千葉総合グランドでおこなわれたサテライトリーグ、NTTコミュニケーションズvsキヤノンの試合を観戦しました。

NTTコムは下部リーグのキヤノンとあってか(??)、オール日本人のBチームといった感じでした。
かたやキヤノンはトップイーストリーグで現在全勝で、今年こそトップリーグへ昇格する思いは強いでしょうね。
前半は外国人2選手の大活躍で3トライを挙げ19-0と大きくリードしましたが、後半その2人が外れるとまるで別チームに名なったかのようになり、逆にNTTコムに4トライを献上。得点を挙げることもなく、結局28-19のスコアでトップリーグ所属のNTTコムが貫禄を見せつけた格好で勝利を収めました。
NTTコムに関しては特にコメントはありませんが、キヤノンは外国人選手が抜けるとチーム力が落ちるので、トップイーストでは強いでしょうけど上のリーグで通用するのか疑問です。

長丁場の戦いになると故障者も出ると思われますので、レギュラークラスが出場できなくなるとちょっときついかもしれませんね。

NTTコムは下部リーグのキヤノンとあってか(??)、オール日本人のBチームといった感じでした。
かたやキヤノンはトップイーストリーグで現在全勝で、今年こそトップリーグへ昇格する思いは強いでしょうね。
前半は外国人2選手の大活躍で3トライを挙げ19-0と大きくリードしましたが、後半その2人が外れるとまるで別チームに名なったかのようになり、逆にNTTコムに4トライを献上。得点を挙げることもなく、結局28-19のスコアでトップリーグ所属のNTTコムが貫禄を見せつけた格好で勝利を収めました。
NTTコムに関しては特にコメントはありませんが、キヤノンは外国人選手が抜けるとチーム力が落ちるので、トップイーストでは強いでしょうけど上のリーグで通用するのか疑問です。

長丁場の戦いになると故障者も出ると思われますので、レギュラークラスが出場できなくなるとちょっときついかもしれませんね。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics