--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
01.
30
クラブ大会決勝戦後引き続きトップリーグ第12節、東芝vsリコーの試合を観戦しました。
今シーズン東芝の試合を見るのは初めてです。
リーグ戦中盤、NEC、神戸製鋼に敗れて今一つかと思いきや、前節はサントリーに初黒星を付けたのでプレイオフ、日本選手権に向け調子を上げてきたか!?
またリコー#12ノヌー選手のプレイをじっくり一試合を通して見るのは初めてなので、どんなプレーを披露してくれるのか非常に楽しみにしていました。

さて試合の方ですが、総じて東芝の出来がよく39-14のスコアで快勝しました。

後半途中少しだけ中だるみも時間がありましたが、FW,BKともによく仕上がっていて、これからのシーズン終盤主役を演じるような雰囲気は充分ありました。

この内容なら最終節のサントリー次第ですが、大逆転1位通過もありうるかもしれませんね。

一方リコーは本日あまりいいところがありませんでした。

東芝の状態が良かったので仕方がなかったのかもしれませんが、ワイルドカード(8位以上)に入ると思われるのでこの先ちょっと心配です。
期待していたノヌー選手も何度かノッコン等小さいミスを繰り返して、プレイの出来があまり良くなかったので少々がっかりしました。
来週(2月4,5日)最終節がおこなわれ、順位が決定します。
プレイオフに出場するチームはほぼ決定し(サントリー、パナソニック、東芝)、最後のイスを神戸製鋼が大逆転で進出するか!?とても楽しみです。
ワイルドカード争いはトヨタが進出できるのか!?NTTドコモ、Hondaは自動降格を免れるのか!?どの試合も面白いゲームになること間違いなしです!!
今シーズン東芝の試合を見るのは初めてです。
リーグ戦中盤、NEC、神戸製鋼に敗れて今一つかと思いきや、前節はサントリーに初黒星を付けたのでプレイオフ、日本選手権に向け調子を上げてきたか!?
またリコー#12ノヌー選手のプレイをじっくり一試合を通して見るのは初めてなので、どんなプレーを披露してくれるのか非常に楽しみにしていました。

さて試合の方ですが、総じて東芝の出来がよく39-14のスコアで快勝しました。

後半途中少しだけ中だるみも時間がありましたが、FW,BKともによく仕上がっていて、これからのシーズン終盤主役を演じるような雰囲気は充分ありました。

この内容なら最終節のサントリー次第ですが、大逆転1位通過もありうるかもしれませんね。

一方リコーは本日あまりいいところがありませんでした。

東芝の状態が良かったので仕方がなかったのかもしれませんが、ワイルドカード(8位以上)に入ると思われるのでこの先ちょっと心配です。
期待していたノヌー選手も何度かノッコン等小さいミスを繰り返して、プレイの出来があまり良くなかったので少々がっかりしました。
来週(2月4,5日)最終節がおこなわれ、順位が決定します。
プレイオフに出場するチームはほぼ決定し(サントリー、パナソニック、東芝)、最後のイスを神戸製鋼が大逆転で進出するか!?とても楽しみです。
ワイルドカード争いはトヨタが進出できるのか!?NTTドコモ、Hondaは自動降格を免れるのか!?どの試合も面白いゲームになること間違いなしです!!
スポンサーサイト
2012.
01.
29
今日はトップリーグの前座試合としておこなわれた全国クラブ大会の決勝戦、神奈川タマリバvs六甲ファイティングブルの試合を観戦しました。

もちろん関西に拠点を置く六甲ファイティングブルを応援しました。
前半早々タマリバが六甲陣に攻め込みましたが六甲がしのぎきり、それを切り返して先制トライを取ったところが大きなポイントになりましたね。これで後半の途中まで六甲ペースで試合が進んでいきました。
六甲は総じてディフェンスが良かったので、安心して試合を見ることができました。
アタックはトンガ人2名が起点になってよく攻めたと思います。

ただハンドリングミスも多かったので、これをなくせばもっとトライが奪えたんでしょうね。

結果34-12のスコアで見事六甲が優勝し、六甲は日本選手権大会に出場が決定しました。

初戦は大学チャンピオンの帝京大学と対戦することになります。
厳しい戦いになると思いますが、ちょっとでも帝京をあわてさせて欲しいと思います。

もちろん関西に拠点を置く六甲ファイティングブルを応援しました。
前半早々タマリバが六甲陣に攻め込みましたが六甲がしのぎきり、それを切り返して先制トライを取ったところが大きなポイントになりましたね。これで後半の途中まで六甲ペースで試合が進んでいきました。
六甲は総じてディフェンスが良かったので、安心して試合を見ることができました。
アタックはトンガ人2名が起点になってよく攻めたと思います。

ただハンドリングミスも多かったので、これをなくせばもっとトライが奪えたんでしょうね。

結果34-12のスコアで見事六甲が優勝し、六甲は日本選手権大会に出場が決定しました。

初戦は大学チャンピオンの帝京大学と対戦することになります。
厳しい戦いになると思いますが、ちょっとでも帝京をあわてさせて欲しいと思います。
2012.
01.
25
2012.
01.
24
昨日からの大雪で、東京は雪が積もりました。
そのためいつもより早く自宅を出発し、亀戸天神に立ち寄りしばし散策しました。

朝早かったにも関わらず今日と明日「うそかえ神事」というお祭りをするそうで、境内には多くの参拝客がいらっしゃいました。

やはり雪景色は絵になりますね。


外観が完成した東京スカイツリーと雪のコラボは初めてじゃないかと思います。
そのためいつもより早く自宅を出発し、亀戸天神に立ち寄りしばし散策しました。

朝早かったにも関わらず今日と明日「うそかえ神事」というお祭りをするそうで、境内には多くの参拝客がいらっしゃいました。

やはり雪景色は絵になりますね。


外観が完成した東京スカイツリーと雪のコラボは初めてじゃないかと思います。

2012.
01.
22
週末関西に帰っていましたので、冬の恒例行事になっている「相生かきまつり」へ家族3人で行ってきました。

昨年の反省からまずは生がきを購入するため長蛇の列に並び、それを1袋に1.8kg入ったものを2袋ゲットし、私の実家でたらふく焼きがきを堪能しました(いや~うまかった、うまかった)。

話をおまつりに戻して、まずは2年連続で餅をつきました。
はじめはちょっとタイミングがつかめないところがありましたが、最後の方は結構噛み合っていたと思うのは私だけでしょうか?
そのあと出店で、かきのおでん、かきの鉄板焼、かき汁、かきおこ、かき焼き(たこ焼きのかき版)などを食し大満足でした。朝早くから相生まで行った甲斐がありましたね。


またイベント広場では地元中学生のブラスバンドや、縄跳びを2つ使用してパフォーマンスをおこなう「ダブルダッチ」が催され、大いに盛り上がっていました。
この手のイベントは非常に楽しいですね。次に関西に帰ってきた際もどこかのかきまつりに行きたいものです。

昨年の反省からまずは生がきを購入するため長蛇の列に並び、それを1袋に1.8kg入ったものを2袋ゲットし、私の実家でたらふく焼きがきを堪能しました(いや~うまかった、うまかった)。

話をおまつりに戻して、まずは2年連続で餅をつきました。
はじめはちょっとタイミングがつかめないところがありましたが、最後の方は結構噛み合っていたと思うのは私だけでしょうか?
そのあと出店で、かきのおでん、かきの鉄板焼、かき汁、かきおこ、かき焼き(たこ焼きのかき版)などを食し大満足でした。朝早くから相生まで行った甲斐がありましたね。


またイベント広場では地元中学生のブラスバンドや、縄跳びを2つ使用してパフォーマンスをおこなう「ダブルダッチ」が催され、大いに盛り上がっていました。
この手のイベントは非常に楽しいですね。次に関西に帰ってきた際もどこかのかきまつりに行きたいものです。

2012.
01.
18
先日所用で勝どきへ行ったのですが、そこへ行けば必ず買うのがメロンパンファクトリーのメロンパンです。
店は長屋を改造していて決して大きくはないのですが、私がメロンパンを購入した後もぞくぞくとパンを買う人が来店されていました。

この日はシナモンメロンパンをチョイスしました。

パンの外側はほどよくカリカリで、中身はもちっとしていて非常に食感がよく、シナモンの味も程よく効いていてとてもおいしかったです。
私はあまりパンを好んで食べませんがここのメロンパンだけは別格です。
店は長屋を改造していて決して大きくはないのですが、私がメロンパンを購入した後もぞくぞくとパンを買う人が来店されていました。

この日はシナモンメロンパンをチョイスしました。

パンの外側はほどよくカリカリで、中身はもちっとしていて非常に食感がよく、シナモンの味も程よく効いていてとてもおいしかったです。
私はあまりパンを好んで食べませんがここのメロンパンだけは別格です。